北海道移住!小樽編

さすらいのシングルマザーが関東から北海道小樽へ移住する道のりをメモを兼ねて晒します。移住したら小樽生活を自慢します。

現在の求職状況

涼しい。もう小樽は秋の風が吹いている。
猛暑に区切りがつき、これだよ、これこれ、北海道の爽やかな夏!になってから10日くらい?朝里地区の台所、トライアルの店頭には道産ぶどうや梨、林檎が並び始めた。(まだ一回しか買えていないプルーンはもう終わりなのかしら?)

仕事がやっと決まった。
来月からグループホームで働くことになる。
厳密には、この一ヶ月製麺工場で短期バイトに勤しんでおり、思いの外楽しくなってしまっていたところ。
けれど、やはりシングルマザーが持つべきものは資格。介護福祉士目指し、実務者研修を受けながらパート勤務で経験を積む。そのつもりで7月から求職を続けていたが、ひどく苦戦していたのだった。
夜勤できません、保育園が休みの日祝日もNG、資格も経験もなく、いざ子供になにかあっても頼れる身内が近くにいない…そりゃ厳しいさ…
更に派遣会社によると、娘の保育園がある銭函近辺では求人に対して比較的応募者が集まりやすいらしかった。
加えてコロナの影響により飲食業界から流れてきた大量の労働力が結局定着しなかった最近の苦い経験のために、企業が未経験者を雇うにあたりかなり慎重になっているという。
そんななかパートとはいえ採用していただくことができ、感謝感激雨あられ

9月から始まる実務者研修はコロナにより条件緩和された高等職業訓練促進給付金を利用して受けられる。
余裕ある生活とは言えないけれども、北海道移住生活をしみじみ楽しむ心の余裕ができた。
これから小樽の食材を使った料理なんかも紹介できたらと思う。

最近でいうと新南樽市場で買った八角という魚の唐揚げが美味しかったなあ。
もともと少食だった娘が保育園通い始めてからモリモリ食べるようになり、反対に夏バテで縮んだ?胃を抱えた母の代わりに冷蔵庫を空にしてくれる。
3歳の平均身長をもつ2歳8ヶ月の娘。ここから成長が急加速したらどうなっちゃうの。

暑いから小樽市総合博物館

小樽、暑い。

 

24で初移住した数年後、シングル出産、育児のため関東の実家へ出戻り、今度は2歳の子供を巻き込んで改めて移住。

なぜこよなく北海道を愛するか。

豊かな自然とか食とか理由はいくつもあるけれど、その筆頭が「夏暑くない」。

スギヒノキ花粉の舞い降りる初春から残暑厳しい9月まで、優に1年の半分を朦朧として過ごす人生の無駄遣いにはうんざりしていたのだ。

ええ、温暖化で北海道の冷涼な夏が年々失われつつあることは知ってましたよ。でも、海沿いでもこれほどとは。なんなら湿気が加わって関東にいたときと大して体感が変わらない?

うちのアパートにはもちろん(?)エアコンはなく、耐寒仕様の密閉構造のせいなのか、夜外気温が下がっても室内はまだ息苦しい。

今年から本州の猛暑を高見の見物するつもりだったから、毎日毎日蒸し風呂状態に息を切らしつつ、いやきっとあと少し、あと少しで本来の調子を取り戻すはずと信じて、7月から1カ月信じ続け、扇風機を買うタイミングを逃した我が家は、移住前に子育て支援センターでもらった1枚の団扇だけが頼りである。裏表返すとサンタクロースがいないいないばあしてくれるから涼しげでしょ?

 

3連休初日は強烈な朝陽に恐れをなして急遽博物館へ。

1週間前小樽市役所のこども未来課にかかっていた室内温度計が33度を指していたので一抹の不安があったけれど、無事冷房にありつけた。

大人400円で昼過ぎまで楽しむ。

片っ端からボタンを押して北海道の鉄道の歴史や蒸気機関車の車両説明に聞き入り、プラネタリウムに見入り、アイアンホース号に乗車し、片っ端から科学実験装置?で遊び、このコスパよ。

f:id:teburcro:20210808002539j:plain



 

来週はやっとひねもす20度代に収まりそうな小樽。それだよ、欲しかったのは!

雨雲が晴れたらまた真夏日予想出てるけど。

もうピークは過ぎたでしょう。

道産玉蜀黍の季節です。

 

 

 

 

 

小樽近郊で遊ぶ③〜おたる水族館

第3弾は、おたる水族館
朝里から車で20分。


茨城の大洗水族館、沖縄の美ら海水族館の記憶を呼び起こすとちょっと物足りない館内展示…

しかししかし!


海獣公園という名の、日本海を区切っただけのプールが楽しい。

f:id:teburcro:20210721140951j:plain


f:id:teburcro:20210721141102j:plain
バケツの魚をトングでアザラシとトドに与えることができる。左端のメガ盛り1100円バケツに注目。


トドはともかく、アザラシの顔に反したおねだりする咆哮のかわいくなさ。前ひれで水面を叩いてお客に水しぶきを飛ばすのは逆効果だとわかっているのか。

こんなに近くで見られたのは娘はもちろん私も初めてだった。哺乳類ってずっと見ていられる…

f:id:teburcro:20210721141217j:plain

f:id:teburcro:20210721143601j:plain


スタジアムのオタリアショー、イルカショーはさほど大きくない会場のため迫力あり見応えあり(地下に降りたら水中の様子も公開されている)。

海獣公園のトドが岩場を登り約5m?のダイブをするのは豪快だし、アザラシショーやペンギンショーは、サボりがちな彼らを前に飼育員のお兄さんお姉さんのナレーションが面白い。ペンギンにいたってはほんと餌もらってばっかで全く何もしてないからな。笑った。

f:id:teburcro:20210721144405j:plain
セイウチのウチオくん。食べているぐちゃぐちゃの魚を何度も何度も吐き出しては見せてくれる。

大人1500円。
北海道の娯楽はコスパがいい。
ん?駐車料金600円…

小樽近郊で遊ぶ➁〜仁木町のさくらんぼ狩り

この日も快晴29℃。暑かった。
日陰でじっとしているぶんには爽快なんだけど。

三世代で向かったのは〜〜〜



さくらんぼ狩り!!

仁木町のある果樹園さんにお世話になりました。

f:id:teburcro:20210716211827j:plain

大人1000円で時間無制限。
時期的に十ほどの品種が食べられた。
でも一番手が伸びたのはやっぱり佐藤錦。大ぶりで味のバランスが完璧。紅秀峰もおりひめの季節も美味しかった。何十粒食べたろうか。娘は自分で下方の枝からどんどんもいでは齧りついていき、手も口の周りも服もベトベト。すごい糖分。

f:id:teburcro:20210716212020j:plain
たわわわわ
f:id:teburcro:20210716212308j:plain

ブルーベリー、プルーン、ぶどう、りんごなどなど、これから楽しみがたくさんある。
朝里から40分。しょっちゅうは行けないけれど、こんなに満足度が高いと毎年我が家恒例の行事になりそうだ。
お通じも良くなるよ☆娘のぽんぽこりんがひとまわり小さくなった。(下痢ではない)

小樽近郊で遊ぶ①〜モエレ沼公園

じいじが関東からはるばる遊びに来ている。
保育園を休ませた娘を連れ、車で1時間の(そう、車、やっと車族)サッポロさとらんどモエレ沼公園へ行ってきた。

馬車に乗る
f:id:teburcro:20210716050056j:plain
大人400円小中学生200円未就学児無料

馬車が動き出すと、バスで遠足中の保育園の子供たちが一斉に歓声を上げて駆け寄った。動揺することなく務めを果たすレーブくん。
日差しは強いが風が気持ち良い園内を15分も歩いてくれ、2歳娘が飽き始めたくらい。お得だと思う。

羊ヤギの餌やりをして、暑さでのびているうさぎをひやかし、閑静で清潔な牛舎で寝そべり緩慢にもぐもぐする牛につられて眠くなり、サツラク牛乳のソフトクリームを食べてすでに満足。

パン屋さんでランチを仕入れ、さとらんどと隣り合うモエレ沼公園へ。
188haのひろーーーーーーーーーーーーーーーーい敷地。きちんと刈られた永遠と続く起伏ある芝にところどころのっぽのエゾマツ?の林が足元に陰を落とし、異国にきたみたい。
ガラスのピラミッドをはじめとした建造物は独創的で、公園全体が美術館のようでもある。なんでも彫刻家が設計したアートパークなんだって。美術館だったわ。

f:id:teburcro:20210716060400j:plain
f:id:teburcro:20210716061710j:plain

木陰を求めて道を外れ、足元に目を落として林の中を歩くと、目が覚めるような鮮やかな水色がちらほら現れる。水色はふいに宙を滑りだし、すぐに陽だまりに溶け込んでしまう。
娘がじいじと遊具で遊ぶ傍ら、捕獲に夢中になるアラサー母。ようやく一匹捕まえた。娘に渡したら、逃げようとするのを強く掴んで羽を破ってしまった。ごめんねイトトンボ


動物に癒やされ、異世界に浸った。
今回そっち方面に諸用があったのでついでのスポットだったが、また訪れたくなる一日を過ごせた。

帰ったあとゴジラのたまごを食す。
f:id:teburcro:20210716061058j:plain
10〜12kg
丁度いい甘さのなんというかスイカ臭くない上品な味でとても美味しく、加えて冷蔵庫に格納する目的のため3人で一気に4分の1平らげた。トライアルで1,990円。通販で贈答用は1万超えだそうな。


自分にメモ。もっと写真撮れや

銭函(ぜにばこ)海水浴場

只今子供の慣らし保育期間中。

まだ手元に車がないので、朝里から札幌方面の小樽市銭函まで徒歩と電車で1時間、帰りは一時間に2本の電車待ちで1時間半かけて通っている。交通費は580円。
車だったら片道20分の距離である。
スマホが勝手に数えてくれる歩数が目標の6000歩を優に超える達成感といったらなく、不定期に14キロの重りをつけて坂道を行ったらお腹とお尻がだいぶ締まってきた。
とはいえ保育園に子供を預ける間家に戻るのはアレなので、銭函海水浴場でぶらぶらしている。娘は今日は昼寝までさせていただくため、計5時間半、防波堤に屯するウミネコセグロカモメの井戸端会議を聞くことになる。
f:id:teburcro:20210706121847j:plain
気温24℃。観光客はゼロ。ここ数日天気も芳しくなく、昼間は地元民らしき人がほんの数人散歩するきりだ。

正直バカバカしい気もするが、あと一週間の修行である。
職業訓練なり勤務なり始まってからがもっと大変なんだけど)
今のうちに小説公募用の作品やブログに取り組もうと思う。

セイコーマート、略してセコマのフライドポテトが美味しかった。hotchef、つまり店内調理のカリホクである。通年かはわからないが、十勝産マチルダという品種だった。(甘みの点ではこないだ家で作ったキタアカリのフライに敵わない…)
貴重な無添加パンのクロワッサンもほんのり甘みがあって美味しい。


銭函という地名の由来
ニシン漁で賑わっていた頃、漁師の家に銭箱が積まれていたことから。
銭函駅には立派な銭箱が飾ってある。1970年頃に駅員が手作りしたらしい。
f:id:teburcro:20210712094911j:plain

北海道の公園事情

私たち親子が移り住んだ小樽市は公園が多い。
移住前からgooglemapでチェックしながら多いと思ったし、実際に暮らし始めたら徒歩圏内に自然と調和した公園がいくつもあるので子供の遊び場に困らない。

f:id:teburcro:20210628230343j:plain
我が家テッパンの朝里川公園①

f:id:teburcro:20210628230514j:plain

f:id:teburcro:20210628230744j:plain

f:id:teburcro:20210628231501j:plain



f:id:teburcro:20210704224102j:plain
どぎつい坂を上がった先にある、朝里中央公園
マムシ注意の看板がコワイ)


f:id:teburcro:20210704224257j:plain
海と朝里の町が一望できる、望洋東公園


〜番外編〜
小樽のショッピングモール、ウィングベイと海に隣接する、築港臨海公園
f:id:teburcro:20210704224623j:plain


全国都市公園数ランキングで北海道は東京都に次いで2位。
東京都:7,684
北海道:7,622

しかしながら、面積ではこう↓(ha)
北海道:13,413
東京都:5,658

ひとりあたりの面積はこう↓
北海道 :39.3
東京都 :7.4
全国平均:12.1

データ収集の年が同一でない気がするが、公園なんてそうそう増えたり減ったりするもんじゃないし、大きな違いはないだろう。
北海道の偉大さがよくわかる。
好き。